助成金情報(8/21)
以下のサイトから確認することができます。助成金の詳細については、各団体のサイトを直接ご確認ください。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1scF5vxT5a09T4L5yRe_ … 続きを読む
以下のサイトから確認することができます。助成金の詳細については、各団体のサイトを直接ご確認ください。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1scF5vxT5a09T4L5yRe_ … 続きを読む
8/9(月)神戸新聞朝刊の地方欄に、当団体の取り組みが掲載されました。 コロナ禍、外国人の孤立防ごう 三田のNPO支援https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202108/0014576 … 続きを読む
「プログラミング」は、いろんなものを動かしたりするための指示のようなもの。パソコンでキャラクターを動かしてみよう! パズルのようなブロックをつなげるだけで、簡単に、楽しく、おもしろい作品をつくりませんか? 日時 [全2回 … 続きを読む
日本に住む外国人は273万人。神戸市北区にも約2300人の外国人が住んでいます。彼らは、日常生活に必要な日本語や、緊急時・災害時の日本語がわからず困っています。在住外国人に日本語を教える際に必要な心構えや外国人を取り巻く … 続きを読む
私たちが生活をする「三田」。どんなときに、このまちと私たちのこれからについて考えますか?今回、関西学院大学の学生の進行で、4つのテーマで『三田の「今」と「ありたい未来」』を参加者同士で考え話し合うイベントを企画しました。 … 続きを読む
多くの方にご関心をもっていただき、お話をすることができました。おかげさまで2名の方を採用することとなり、募集を終了いたします。新しいスタッフとお出会いする機会もあるかと思いますので、何卒宜しくお願いします(大島) 場とつ … 続きを読む
主に三田市内で開催されているいろいろなイベント情報をご案内します。ぜひぜひご参加してみてください。行かれたら折には、感想も教えていただけるとうれしいです♪*電話番号で市外局番のないものはすべて079スタートです ●202 … 続きを読む
詳細は以下のリンク(PDF)からもご確認いただけます。https://www.city.sanda.lg.jp/kikikanri/documents/0113siryou86.pdf
1/13に兵庫県内にも緊急事態宣言が出されました。「阪神北地域(伊丹、宝塚、川西、三田、猪名川)は、大阪との往来が多いこともあり、また、年末年始の帰省の影響か、感染者が県内でも多いエリアのため、行政として、医療体制の確保 … 続きを読む
主に三田市内で開催されているいろいろなイベント情報をご案内します。ぜひぜひご参加してみてください。行かれたら折には、感想も教えていただけるとうれしいです♪*電話番号で市外局番のないものはすべて079スタートです ●202 … 続きを読む