【実施済】まちの読書カフェvol.42「ハラスメントの境界線~セクハラ・パワハラに戸惑う男たち~」

2ヶ月に1回さまざまなテーマの本を読んで、まちのこと、身近な生活にかんすることをゆるやかに対話します。お茶菓子片手に、思ったこと感じたことを率直に語れる場です。 「ハラスメントなんて遠い世界の話」、「セクハラは悪いことっ … 続きを読む

【実施済】子どもの権利条約ってなに??~子どもの最善の利益について考える~子ども×まちづくりフューチャーセッションvol.4

複雑化した社会の中で子育てや子どもの育ちは孤立し、ストレスや悩みを抱えやすくなっています。さまざまなテーマで子どもに関わる人たちが集まり、現場での思いや工夫、苦労や課題を共有しつつ、子どもたちがいきいきと育つ「地域の未来 … 続きを読む

まちの読書カフェvol.41「サイバー犯罪入門~国もマネーも乗っ取られる衝撃の現実~」(7/27)

サイバー犯罪の手口は、年々巧みになっています。「気付かないうちに預金額が減っている」といった事件も珍しくない昨今、どのような備えが必要なのでしょうか?  インターネットを日々使う中で何気にやってしまっている“身近なリスク … 続きを読む

まちの読書カフェvol.40「活断層地震はどこまで予測できるか~日本列島で今起きていること~」

2000以上の活断層が存在する日本では、次の地震はいつ、どこで起きるのかという関心は高まっています。一方で、発生確率モデルの前提をはじめ地震予知の難しさについて私達はあまり知りません。 都市計画による防災・減災に向けた具 … 続きを読む