「北神まなびあ」学習支援ボランティアを募集しています!! (2023年7月~) *2023年度情報

2023年7月より、神戸市北神地域において学習支援を開始します(神戸市「学びへつなぐ地域型学習支援事業」補助事業)。対象は、経済的な事情等により学習機会を十分に得られていない中学生(最大21名)を想定しており、多様な背景を抱えた子どもたちの参加が考えられます。「教えること」を目的とせず、「あたたかく関わりあうこと」を通して「自分の人生を前向きにやっていきたいと思える気持ちを育むこと」を大切にした学習会にしたいと考えており、一緒に子どもたちのまなびを支えてくださるボランティアスタッフを募集します。

三田まちの寺子屋「まなびあ」は、NPO法人場とつながりの研究センターが2013年8月から三田市で取り組んできた子どもの居場所・学習支援の取り組みです(facebookはこちらから)。「まなびあ」は、まなびの場を経由(via)して羽ばたいていってほしいと願って名前をつけました。北神地域でも多くの子どもたちや支援者と出会えることを楽しみにしています。

なお、「北神まなびあ」以外にも、市内で6箇所「学びへつなぐ地域型学習支援」事業が行われており、それぞれの活動現場でボランティア募集があります。詳しくはこちらを御覧ください


「北神まなびあ」実施概要

  • 日時: 2023年7月2日~2024年3月31日の、毎週日曜日13:00-16:30
    • 年末年始などを除き、原則毎週開催します。
  • 場所: 北神区文化センター(神戸市北区藤原台中町1-3-1)
    • 神戸電鉄岡場駅徒歩5分。駐車場2時間無料、以降30分100円
    • 会場が使えないときは、近隣の別施設で開催予定
  • 対象: 中学3年生を中心に、15名~20名
    • 5月中に募集します。面談後、登録した参加者が年間通して参加します。
    • 定員に満たないときは、年間を通して追加募集をします。
    • きょうだい参加などの場合、小学生の参加の可能性もあります。
  • 当日の流れ:
    • 13:00 ボランティア集合。今日担当する子どものこれまでの記録をチェック(ファイル化)、役割分担などを確認
    • 13:30 参加者集合。今日の目標の確認などを行った上で、学習(途中休憩)
    • 16:00 終了。参加者は帰宅。ボランティアスタッフは今日の活動記録を書き、ファイリングする。その後、簡単な振り返りを全体で実施。
    • 16:30 解散。
  • 月に1回の学習会の中で1時間程度、「社会人出前授業」と題したイベントが開催されます。別団体が企画・運営しますので、ボランティアスタッフも子どもたちと一緒に参加してください。

ボランティアスタッフの募集について

子どもたちの学習支援に参加するボランティアスタッフ(有償)を募集します。以下、長い説明となって申し訳ありませんが、ご一読の上、参加を希望される方は下部の申込みフォームからまずはお問い合わせください。

  • やること: 子ども2人対大人1人の学習支援
    • 科目は中学生の5教科です。主に英語と数学を中心に、本人が持参する学校のワークなどに取り組みます。必要に応じて、参考書等を準備して使ってもらいます。
    • 学習支援にあたって必要な心構えやスキルについて、オンライン学習で事前に学ぶことができますので、学習支援の経験がなくても参加歓迎です。
  • 募集人数: 大学生、地域住民・社会人あわせて10名程度
    • 子どもの参加者の人数によって、調整します。
    • 事前に面談をさせていただきます(対面またはzoomで30分程度行います)。応募者多数の場合は、ごめんなさいさせていただくこともあります。
    • 毎週参加いただける方を優先します。もちろん、それぞれのご都合で欠席することもあるかと思いますので、ボランティアスタッフ同士でやりくりしながら運営していきます。特に、試験期間・帰省のタイミングが重なって学生スタッフの参加が減る時期がありますが、参加する子どもたちにとってはそのような事情は関係なく、毎週日曜日の学習会は大切な時間になります。なので、場を継続的に開催するためにも、地域住民・社会人の参加は心強いです(毎回参加できなくても、何度かのスポット参加も可能です)。
  • 謝金: 1回あたり大学生・U25の地域住民2500円、その他地域住民1500円(交通費含む)
    • 大学生および若者により多く支給するのは、生活困窮状態にある子どもやその家族へのまなざしなど、ここで得た経験やまなびを今後の暮らしの中で生かし、社会を変革していってほしいという「未来への投資的」な意味合いがあります。
    • また、近年の大学ではレポートを含む課題が増えており、アルバイトなど十分に時間を作れない学生が増えていると聞いています。アルバイトするよりも謝金は少額ですが、少しでも学生生活に役立ててほしいと考えて、謝金の差をつけました。
    • そのような背景や趣旨を理解いただいたうえで、地域の子どもたちの成長に貢献したいと考える地域住民(シニア層含む)の参加は大歓迎です!
  • その他
    • 学習支援ボランティア同士でLINEグループを作り、報告や連絡を取り合うことになる予定です。
    • その他、初めての取り組みということもあるので、その都度アップデートしていくことになります。申し訳ありませんが、どうぞお付き合いください。

◎学習支援ボランティア スタッフ研修・交流会を開催します(6/25)

1年間ともに運営していくボランティアスタッフ同士の関係性を深めるため、また、事業のねらいなどの共通理解を得るために、学習会実施前に「研修・交流会」を開催します。学習ボランティアスタッフに参加される方は、こちらにも参加をお願いします。

  • 日時: 2023年6月25日(日)13:00~16:30
  • 場所: 北神区文化センター 会議室4 三田じばやん倶楽部(三田市三田町21-12)に変更になりました
    • 車で参加される方は、隣の「さんだ市民センター」の駐車場に停めてください
  • 内容: 
    • 講義: 子どもの貧困と学習支援の必要性について、携わる上での心構えなど(外部講師)
    • 交流: 学習支援ボランティアスタッフ同士の交流会およびワークショップ
  • 謝金: 学習会に参加したと同様に、謝金をお渡しします。

※ボランティア活動の参加にあたっての禁止事項

  • 団体の運営や事業に関する機密情報を無断で外部へ漏洩または開示すること
  • 受講生の個人情報(電話番号・メールアドレス・LINE・その他 SNS のアカウント)を入手すること
  • 受講生及び保護者と直接契約をすること
  • 業務上知り得たあらゆる個人情報を第三者へ漏洩または開示すること
  • 受講生及び保護者からの金品の借用または贈与を受けとること
  • 受講生に対して、肉体的・精神的危害を与えるような言動や行動すること
  • 無断で生徒の模試やテストなどを持ち帰ること
  • 学習の様子などを無断でSNS等にアップロードすること
  • 無断でボランティア活動に欠席・遅刻・早退すること

学習支援ボランティアへの参加申込み

こちらからお申し込みください(Google formが開きます)。確認次第、manabia@batotsunagari.netからメールが送られますので、ドメイン指定受信設定の確認をお願いします。

お問い合わせ

NPO法人場とつながりの研究センター
電話 079-553-2521/090-6505-1935(担当:大島)
*10時~17時は比較的つながりやすいですが、不在時には「お名前」「電話番号」を留守番電話に残してください。なお、都合で6月7日(水)~13日(火)は担当者不在で電話に出れません。この期間はメールでご連絡いただきますようお願いいたします。
Email manabia@batotsunagari.net