場とつながりの研究センター メールニュース(7月1日号)

大島です、こんにちは。
あっという間に7月になりました。

サッカーワールドカップも佳境に入りつつありますね。
場とつながりの研究センターは7月末が決算です。最後のラストスパートがんばります。

久しぶりに寄稿をいただきました。ありがとうございます(^_^)
ちょっと長いので、一部かいつまんで記載します。
全文を掲載したページを別途作りましたので、ぜひご覧ください。

——–

私は3年前から両親の介護を抱え、自宅の三田と実家の大阪を往復する日々が続いてました。両親のW介護で八方塞がりになっていた時、偶然実家近くの写真屋さんで「住開き」の手法でコミュニケーションを図っている高齢者の事例がテレビ放映されました。このテレビ放映が私の脳裏に深く焼き付離れません。

母親がくも膜下出血で倒れ、リハビリ中にも再度倒れ、その結果要介護5、身体障害2級に認定された平成24年3月。老健施設に入所してリハビリ訓練を続けることなりました。「生かされた命に感謝すると共に、回復した機能を活かして地域の皆さんと楽しく交流することで、豊かな老後生活を営みたい」-。そんな母の願いと私の両親が築いてきたパン屋
「かどや ベーカリー」のイメージを忘れないようにとの願いから、「かどやベーカリ」の
元倉庫兼ガレージをサロン風にデザインしてリフォームし、サロンの名称を「まち・かどや」にすることを兄弟で相談しました。両親のW介護とリフォーム工事の調整や、実家や倉庫の片づけ等と並行して、行政や社協、地元自治会、民生委員・介護事業所・ケアマネ・かかりつけ医・院外薬局・介護タクシー業者
etcから介護のしくみを学んだり、人材発掘に奔走しました。そのおかげで運営サポート、資金援助、情報発信などの支援や制度を整備して、地域の介護支援者のネットワークを構築することができました。

そしてついに 平成24年12月地域の交流拠点として住開き手法で、念願の「まち・かどや」が誕生しました。オープニングイベントには三田の市民活動団体の方もご支援頂き、たくさんの近隣の高齢者の方に参加していただくことができました

「“想い”を強く持てば“夢”はきっと叶う」ですね。みなさんもぜひ遊びに来て下さい。

<現在の取り組み>
第1~第3金曜日・第4木曜日14時~16時「福・福サロン」
・さまざまなサロンを介護経験のある支援者と一緒に開催
→ のべ350名の参加者が「まち・かどや」で交流(平成25年度)
・「座ってできる歌謡体操」(株)第一興商協力)
・「介護寺子屋事業」 ~勉強会の企画
・「介護のしゃべり場事業」 ~介護体験者のネットワーク化を目指した交流会

♪JR環状線「野田駅」徒歩5分。tel&fax: 06-7492-3431「まち・かどや」♪

*全文はこちらにてご覧いただけます。
http://batotsunagari.net/?p=364

——–

■◇◆場とつな 主催事業ほかのご案内◇◆□

三田ほんまちを中心に、場とつながりの研究センター主催のイベントやスタッフが関係している取り組みについてご案内します。つながりづくり、スキルアップ企画など、これからもいろんなことをやりたいな、と。こんな企画どうだろう?
というアイデアも募集中です♪ 思いを一にする人、思いを言ってみれば見つかる(はず)

**********************************************************

●小さな星の世界 ~君だけの“手づくり宇宙”をのぞいてみよう!~【7月5日(土)13:00-15:00】(参加費500円)
*チラシはこちらから → http://bit.ly/1ssqE5h

7月といえば七夕!お友だちといっしょに七夕の絵をかいたり、天の川みたいなキラキラな万華鏡を、身近なもので作ってみよう!

・日にち 7月5日(土)13:00~15:00
・場 所 三田ほんまち交流館「縁」(三田市三田町29-11)
・対 象 小学生 20名【先着順:要申込】
・参加費 一人500円(保険代を含みます)
・申し込み FaxかEmail、電話でお願いします。☆詳細は申込み後にご連絡します。
Fax: 079-553-2522  Email: manabia@batotsunagari.net
tel: 090-6505-1935(大島)

【後援】 三田市  三田市教育委員会、三田市社会福祉協議会、三田小学校区県民交流広場、三田本町通センター街、車瀬橋商店街

関学生のメンバーが企画してくださっています。
ぜひぜひ若い力にお力添えいただける方、募集しています~

ちなみに、8月は地元の本街通り商店街を探索するツアーを企画しています(^_^)

———————————————————

●第12回まちの読書会『教育の力』【7月12日(土)15:00~17:00】(参加費500円)
←7月13日(土)と記載していました・・・すみません。12日の土曜日です。
チラシはこちらからダウンロードできます→ http://bit.ly/1zczapV

「平等か競争か」「ゆとりか教え込みか」「教育は子どものためか社会のためか」…教育界に渦巻く不毛な対立を乗り越え、みんなのための、より「よい」教育のあり方について、すべての子どもに“生きる力”をの視点から考えてみたいと思います。

各自本をご準備いただき、事前に目を通していただければ話も盛り上がると思います。「正しい読書」ではなく、いろんな人の多様な読み方を味わいつつ、思うことをみんなで議論する会です。定年後の人も、定年前の人も、定年なんて関係ねぇな人も、気軽にご参加ください(^。^)y

———————————————————

●まちカフェ!(第24回)【7月25日(金)10:30~12:00】(参加費500円) ←日程変更になっています!

「まちカフェ!」は、「人が集まれば、ちょっぴり笑顔になれるきっかけが何か見つかる!」をコンセプトに、お茶菓子片手に、まちの身近なあれこれをおしゃべりする、現代版井戸端会議の場です。
どなたでもふらっとご参加ください♪

※第25回は8月23日(土)、第26回は9月19日(金)の予定です(*^_^*)

———————————————————

●三田まつり決起集会【7月26日(土)18:00-21:00 ※予定】(参加費1000円~)

前回機能不全の某事務局長をのぞいてメンバーが議論した結果、
・わたがし
・どじょうすくい
・スーパーボールつかみ(仮) 他
の実施が決まりました。これに、お仲間の団体がうちに相乗りして「コイン落とし」をします。また、隣では「ボラメンボラガール」のみなさんが輪投げを、SSV(Sanda
Student Volunteer)のみなさんがスマートボールのお店を出します。若いエネルギーであふれる本町通にぜひともお越しください。8月2日です!!

それに先立ち、決起集会をいつものようにやりますので、どうぞご参加下さい。場所はほんまち事務所です。ビール4本以上飲む人は会費1000円追加です。

———————————————————

●NPOよろず相談

ほんまちにてさまざまな相談対応をしています。
法人設立・事業企画作り・会計相談・団体紹介・井戸端会議・立ち話・・・
まずは気軽にお越し下さい。

初回無料、2回目以降は2000円/時間(会員は1000円/時間)です。
新年度になり、実施曜日を変更しています。
大島は主に火曜と金曜日にいることが多いです。
その他、ほんまち事務所が空いている日は、場とつながりの研究センターHPの
トップ画面下のカレンダーをご覧ください。
http://www.batotsunagari.net/

**********************************************************

■◇◆ほんまちに届いたイベントのご紹介◇◆□

市内で開催されているいろいろなイベント情報をご案内します。
ぜひぜひご参加してみてください。
行かれたら折には、感想も教えていただけるとうれしいです♪

**********************************************************

●TFT勉強会(Emotional  Freedom  Techniques)
~感情を自由にするテクニック~【7月5日】

「過去の記憶」に付着している感情を見つけ、「いらない」部分をとり除き、新たな希望を乗せて走り出します。

日  時 平成26年7月5日(土)1500~1730
場  所 兵庫県三田市駅前町2-1三田市まちづくり協働センター
(キッピーモール6階、大会議室)
参加費 300円(部屋使用料、資料代)
対 象 20歳以上
持ち物 筆記具、飲料水500ml×1本
定 員 8名ぐらい
ファシリテーター 金森文雄
申込み 件名「TFT勉強会(7月5日)」、名前、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)を下記までメール送信
主 催 カウンセリング勉強会
ftmsck2@nike.eonet.ne.jp  090-2193-5607

———————————————————

●これからの「働く」を考える『障害者自立支援フォーラム』【7月5日@神戸】

日 時:  平成26年7月5日(土) 10:30~16:00
場 所:  国際会議場 ポートピアホール
参加費:  無 料
参加申し込み方法
ホームページにアクセスして参加申込書に記入の上、
FAX・メール・郵送などで返送お願いします。
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hch11001/index.html

【当日のプログラム】
第1部 『障害者のチカラ』
障害をもった方たちの様々な活動にスポットを当てます。

第2部 『障害者就労の展望~中間的就労の可能性~』
基調講演1「経済学の視点からみた障害者就労」
慶應義塾大学 中島隆信 先生

基調講演2「中間的就労の開発における公共の役割」
敬和学園大学 川本健太郎 先生

パネルディスカッション

【主 催】
特定非営利活動法人西宮障害者雇用支援センター協会
tel&fax: 0798-72-1187
email: nishinomiya.advance@gmail.com

【後 援】
西宮市
全国重度障害者雇用事業所協会

———————————————————

●中央公園 季節のお茶会 七夕【7月6日】

どなたでもお気楽にお越しいただけるお茶会です。

日時:7月6日(日) 10:00~15:00
一席:500円(お抹茶・和菓子)
場所:中央公園 三田市けやき台2-3 079-565-3791
公園サポ-タ-:茶道裏千家 慶友会

———————————————————

●地域づくりスキルアップセミナー
「地域づくり活動ってどんなもの? ~地域に集まる「人」と「共感」~【7月22日】

地域づくり活動では様々な地域で様々な方々が、住みよい地域、よりよい地域をめざして様々な取り組みを行っておられます。
それら様々な活動の中で、活動する方々が周りの共感を得、その共感がさらに周りの人々を集め、人の輪・活動の輪が広がっていく。
そのような具体例をたくさん紹介させていただき、皆様の活動のヒントとしていただけたらと考えています。

日時: 2014年7月22日(火)15:00~16:30
場所: まちづくり協働センター
問い合わせ: こころ豊かな美しい阪神北推進会議事務局
(阪神北県民局県民課内)
〒665-8567 兵庫県宝塚市旭町2-4-15
℡:(0797)83-3137  Fax:(0797)86-4379

———————————————————

●多言語の環境をプロデュースしてみませんか?【7月22日@西宮】

多言語活動ワークショップ。詳細はホームページをご覧ください。

日時:7月22日(火)10:00~12:00
場所:なでしこホール(阪急西宮北口駅南側 なでしこビル8階)
主催:一般財団法人言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
問合せ:0120-557-761
http://www.lexhippo.gr.jp

———————————————————

●無料相談会【7月29日】

身近で気になっていること、お気軽にお越しください
相続・遺言・成年後見制度・離婚協議書・生前贈与・法人等の設立・公正証書など

行政書士  ファイナンシャル・プランナー 川邑 美知子

日時:7月29日(火)午後2時~4時
場所:三田ほんまち交流館 「縁」
主催:三田ほんまちはかりや倶楽部
問合せ:079-564-7085 三田ほんまちはかりや倶楽部
連絡先:中西 090-1960-3405 川邑 080-1464-4870

———————————————————

●第5回 和紙人形展 なつかしい 夏のあそび【~8月31日】

今回のマイコレクションは、畑みさをさん(尼寺)が10年来、手がけておられる和紙人形です。

場所:三田市旧九鬼家住宅資料館
期間:7月20日~8月31日と土曜・日曜・祝日(月曜休館)
時間:10:00~16:00

指定管理者:NPO法人歴史文化財ネットワ-クさんだ
TEL/FAX:079-563-5587

———————————————————

●選べる! 福島応援寄付【~9月15日@神戸】

市民活動センター神戸は、2011年の東日本大震災の発生直後より、地域の復興に少しでも協力できるよう、福島県のNPOや市民活動をささやかながら支援してきました。
3年を過ぎた今、被災地では、外部の支援団体のほとんどは現地を去り、あるいは活動規模を大幅に縮小しています。そうした中、現地のNPOとのやり取りなどを通じて、地元住民あるいは地元在住の方が中心となって立ち上げた活動やそのためのグループが着実に育ってきているという感触を、私たちは強く持つようになりました。
そこで、当会は、福島の市民活動資金的に応援すると共に、その実情と活動を広くお知らせすることを目的に、今年度から、この助成プログラムを立ち上げました。詳細は下記ホームページをご覧ください。

http://kobekec.net/kifu-fukushima/
※本プログラムでの寄付は、税制優遇の対象(寄付控除)となります。

**********************************************************

●兵庫県より、三田市内の県住で三世代優先住宅の入居者を5月に募集しています

三世代が世代間で支えあい助けあって住むことを推進するため、三世代が隣居できる住宅と近居出来る住宅を募集しています、入居期限は8月31日。

・申込資格:
親世帯: 夫婦のみもしくは60歳以上の単身者
子孫世帯:子育て世帯(同居者に中学校を卒業するまでの子どものいる世帯)

詳細は下記URLをご覧ください。資料は昨年12月のものですが、内容は同じです。
<参考>
http://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20131202_06.pdf

問い合わせ: 兵庫県 県土整備部 住宅建築局 住宅管理課管理班(団地支援担当:橋本)
電 話:078-341-7711 内線4890

******** さまざまな地域情報も合わせて発信していきます。

さまざまな活動情報を、これからも仕入れてきます。
こんなイベントあるよ! といったタレコミ、お待ちしています~♪

■◇◆助成金情報◇◆□

みなさんも知っての通り、助成金は単なる「寄付金」ではありません。企画、そして、その先にあるビジョンがあってこそ申請が可能となるものです。また、団体の思いと助成団体の思いとがマッチしているかどうかも大事な視点です。そのきっかけづくりのお手伝い・相談対応ができますので、気軽にお問い合わせください。

(今月の主な助成金情報)
http://batotsunagari.net/?p=361
全部で30件、うち新規7件の情報を掲載しています。

*****

本メールは、月に2回ほどのペースで、これまでに縁のあった方に勝手にお送りしている、場とつながりの研究センター+αのご案内メールです。(現在、142名に送信中:前回から1名増)

あぁ、生存していてよかったな、くらいなきもちで目を通していただければ(苦笑)。メールは送らんでええで~いう方は、お手数ですがご一報ください。
どうぞよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。